福山のリフォーム専門のプロ集団【En(えん)/Tamada工房株式会社】

ブログ

Blog

建築塾旅行

2025.11.06

先日、建築旅行に行って参りました!

4月から岡本先生の建築塾に通っており、最終日に建築旅行へ連れて行って頂きました。

朝6時に集合して15人でマイクロバスに乗り向かいました~

まずは福山出身の藤井厚二さんの「聴竹居」に!

5つ目の自邸とのことでした。

写真は外観のみしかお見せできないのですが・・・外観だけでは良さをなかなかお伝え出来ないです!!

補修は入っているとのことで少しきれいになっています。

外回りからすべて藤井厚二さんが選んだものらしく、びっくりしたのが階段部分です!

石もすべて選んでいるらしく・・・角の石は元々角のある形のものを・・・

まっすぐアプローチを作れば最短ルートがあるのに、あえて斜めに回るようにし踊り場を・・・踊り場は奇数の段数にある・・・

え?階段だけでこんなにも???

そこからまずは本屋の前に閑室と茶室から見学させていただきました!普段は非公開だそうです!

ここだけでもこだわりを話し始めると一時間ほどは話せます・・・

感動しました・・・聴竹居は和と洋の組み合わせで、こんなにも違和感なく作れるのか!!!という気持ちでした。

そのあとに本屋の方を見学させていただきました!

こちらも1時間以上話せます・・・

同じ照明や、同じ窓ならすべて同じサイズにしがちなのですが、部屋のサイズや広がりの見せ方によって全てサイズ、デザインを変えており・・・

もう固定概念とは????という気持ちになりました。

この良さは足を運ばなければわからないと思いますので、ぜひ皆さま行ってみてください!!

私も40歳になったら見方も変わるからと岡本先生に言って頂いたので、もう一度行ってみようと思います!

お昼からは兵庫県立美術館「リビング・モダニティ住まいの実験1920s-1970s」

に行きました!

安藤忠雄先生や、たくさんの展示があり楽しかったのですが、勉強した聴竹居が一番興奮しました!

お話居たいことはもっともっとありますが、長くなるのでこの辺で・・・

帰りもみんなでマイクロバスに揺られ19時には福山に無事帰ってこれました!

運転してくださった伊瀬さんに感謝です!ありがとうございました。

中々行けないのでまた建築旅行に行きたいな~

ふじい